アスクラボメールマガジン
エネルギーの有効利用【アスクラボメールマガジン2018年6月号】

ビジネス、プライベートを含めて、自分自身が使えるエネルギーの絶対量は、年齢を重ねてくるにつれて減少しています。20~30歳代前半の若い頃は、徹夜で仕事をした翌日も同じように仕事をすることができましたが、40~50歳代にな […]

続きを読む
アスクラボメールマガジン
知恵の結集のマネジメント【アスクラボメールマガジン2018年5月】

弊社の商品である組織営業力強化システム「PROナビ」のコンセプトの一つに、「商談メンバーの知恵の結集」を標ぼうしていますが、実際には「言うは易く行うは難し」の言葉どおり、その実現には非常に難しいマネジメントが要求されます […]

続きを読む
アスクラボメールマガジン
調整コスト削減【アスクラボメールマガジン2018年4月】

先日、福島原発事故に関する番組(NHKスペシャル)を見ましたが、その中で使われていた「調整コスト」という言葉が印象に残りました。 想定を超える原発事故が発生し、東京電力の現場、本社だけでなく、政府、消防、警察、自衛隊など […]

続きを読む
アスクラボメールマガジン
がんと免疫とビジネス【アスクラボメールマガジン2018年3月】

私は以前、人間の免疫とがんの関係・治療法について研究を行う会社を設立し、その会社の代表を現職との兼任で約10年間勤めていたことがあります。その時、人間の健康とがんに対する免疫の関係をいろいろと学びましたが、その関係がビジ […]

続きを読む
アスクラボメールマガジン
前倒し・見せかけの経営のリスク【アスクラボメールマガジン2018年2月】

ビジネス社会において、売上金額や利益、研究開発などの成果をより早くと期待するのはごく自然のことだとは思います。しかし、それが強すぎると、案件進捗、ものづくり、開発などを実態より前倒しで評価・処理するようになり、その結果「 […]

続きを読む
アスクラボメールマガジン
学ぶ姿勢があれば情報は集まる【アスクラボメールマガジン2018年1月】

知人の紹介で、個人でコンサルタント業をされている方々とお会いする機会がありますが、皆さん知識・経験ともに豊富で優秀な方々ばかりで大いに刺激を頂いています。そんな方々から「川嶋さんは大手企業のスタッフに対して研修をされてい […]

続きを読む
アスクラボメールマガジン
会議の効率化【アスクラボメールマガジン2017年12月】

会議の目的は課題と解決策の共有です。しかし、以前の弊社の会議を振り返ると必ずしもそうではありませんでした。課題の解決どころか、課題となったその原因の言い 訳と責任所在のなすりあいに時間を費やし、本来の会議の目的を果たせて […]

続きを読む
アスクラボメールマガジン
一方通行の情報伝達のリスク【アスクラボメールマガジン2017年11月】

メディアやインターネットが発達した現在、情報は「発信するもの」あるいは「受け取るもの」という「一方通行」ではなく、相互にやり取りする「双方向」に変わって きています。企業対お客様においてもその変化は顕著で、以前は売り手側 […]

続きを読む
アスクラボメールマガジン
支援のマネジメント【アスクラボメールマガジン2017年10月】

現在の急速な技術革新は、商品のライフサイクルを短命にしました。それにともない市場ニーズの変化はスピードアップし、ビジネス環境にも大きな影響を及ぼしています。従来のピラミッド型組織による管理指示のマネジメントでは、現在の市 […]

続きを読む
アスクラボメールマガジン
コミュニケーション力の低下【アスクラボメールマガジン2017年9月号】 

弊社は企業向けの研修サービスを行っていますが、企業の研修責任者の方々と情報交換の際によく耳にするのは、「社員のコミュニケーション力が低下しており危機感を持っている」ということです。 人は自分の意志を言葉、表情・しぐさ(視 […]

続きを読む