アスクラボ株式会社は、東京商工リサーチのエラベルさんよう版(2022年)で全国上位8%以内と認定されています!
日本一のチームプレイと情報共有のできる会社を目指します!
業務知識は企業活動にとって重要です。
では、本当の意味での「業務知識」とは何でしょうか?
見積書の作成方法、提案書の書き方、メールの文章力・・・どれも重要です。
しかし、アスクラボの考える「業務知識」とはそういったものではありません。
お客様とコミュニケーションを取り、経営課題を知り、解決方法と本当に必要な投資効果を知る・・・
それが本当の「業務知識」だとアスクラボは考えています。
この「業務知識」がなければ、お客様と経営課題や投資効果に関してコミュニケーションを取ることができず、貴重な営業資源をどれだけ割いても受注につながる可能性は低くなってしまいます。アスクラボは本社の津山市において、約20年にわたって地域企業のシステム構築を経験してきました。
その経験を通じて、アスクラボの営業やSEだけでなく全社員が本当の「業務知識」の必要性を理解・共有し、取得してきました。
アスクラボの実体験で得た「業務知識」を基に開発した商品「PROナビ」(組織営業力強化システム)が、今首都圏の大手企業で認められています。
「組織力」を最強の「営業力」として活用するために、是非「PROナビ」の実力をお確かめください。
アスクラボビジネス
川嶋 謙 アスクラボ株式会社 CEO
Ken Kawashima
定時勤務で結果を出す!
現在のIT業界の営業やSEは、深夜作業が当たり前になっています。
しかしこれでは、新たな発想やアイデアは生まれません。
「上司の長い注意」
「不可能な予算数字を与えられ、辻褄合わせでごまかすための資料作り」
「不安解消のための結論の出ない長い会議」
など、社内の無駄な作業を排除すれば、定時勤務を目指すことが可能と考えます。
アスクラボは「アイデア」や「経験」をビジネスにしています。
そのためメリハリのある勤務体制で、プライベートの時間を増やす事で、発想を豊かにする必要があります。
全スタッフがB/S、P/Lの理解を目指す!
ITとは、経営につながるものです。
しかしその経営の原点である「B/S」「P/L」を理解している営業やSEは、本当に限られています。
これは大手ベンダーの研修を通じて分かったことです。
言い換えると「B/S」「P/L」を理解するスタッフが多いのは、アスクラボの大きな特徴です。
アスクラボでは「お客様への提案見積」から「社内の福利厚生」に至るまで、投資案件は「B/S」「P/L」に基づき議論します。
「B/S」「P/L」の理解により、経営者、営業、技術、管理部署といった部門や立場を超えて、議論の土台を揃える事ができます。
※B/S:貸借対照表(Balance sheet)
※P/L:損益計算書(Profit and Loss Statement)